<<ホームページ
ESG推進宣言
当社は、環境・社会・企業統治の 3 つの課題について、下記のとおり取組を明確にすることで企業の持続可能な成長を目指し、企業価値の継続的成長に努めることを宣言いたします。
2024年9月10日 代表取締役 原 尚
環境に対する宣言
私たちは、大阪市内を中心に関西地区2府6県の小規模事業者に対し、ESG経営を推進しCO2削減に貢献する取組を進めています。弊社においてはサステナビリティ委員会にCO2排出量を提出し、そのデータを可視化する事で環境負荷への低減を進めています。また社員に対しては全社員にノートPC・スマートフォン等のデジタルデバイスを支給する事で業務のユビキタス化を実現しCO2削減を進めています。さらに自転車利用を奨励する事でCO2削減を励行しています。これらの取組を通して持続可能な社会の実現に向けて取組んでまいります。
社会に対する宣言
私たちは社会に対する責任を果たすため、以下の取組を推進してまいります。まず、社員が働きやすい環境を整備するため人的資本経営を推進し社員のエンゲージメント・インクルージョンを高めていきます。そのため年度ごとに有休取得率や所得上昇率を可視化ししています(2023年度実績:有休取得平均11日、平均所得11%増)。また少子化、女性の働き方改革の一環として子供が生まれてから小学校を卒業するまでの保育・学童施設の費用を全額支給し女性の復職・働きやすさのサポートを続けています。また「地球益」という考え方を実現すべくカンボジアをはじめとした開発途上国で一貫した教育支援をしている公益財団法人CIESFの活動を支援するための寄付を続けています(2024年度実績200万円)。これらの取組を通して、私たちは社会に対する責任を果たし持続可能な未来の実現に向けてこれら取組を続けていきます。
企業統治に対する宣言
私たちは健全なコーポレートガバナンス体制を確立し、コンプライアンスの遵守とリスクマネジメントの徹底、会社の持続的な成長と中長期的な企業価値の向上を実現するため、社員一人一人が倫理観と使命感を強く持ち、ESG経営の本質を理解し企業統治に対する責任を果たします。そのため、定期的にコンプライアンス、情報セキュリティ等のe-learning試験を実施し、常に情報を最新にアップデートし、それらに関する資格の取得に努めコーポレートガバナンスの強化に継続的に取り組みます。また、組織的安全管理措置、人的安全管理措置、物理的安全管理措置、技術的安全管理措置を通し社内の情報管理を徹底します。